今月は排卵してないかもしれない
毎月基礎体温をつけていくと、排卵しているのかしていないのかを
知ることができます。
体温をつけていくとわかると思いますが、
低温期と高温期があります。
生理中←低温期
生理終わった数日←低温期
排卵した後←高温期になる
生理が来るとき←低温期になる
このように体温により自分の状態を知ることができます。
いつもはキレイとまではいかないですが
低温期、高温期の2層になります。(※個人差があります)
排卵予測日近辺で高温期に入るのですが
今月はどうやらずっと低温期です。。。( ;∀;)
え?もしかして排卵してない??
高温期に入ってもいいはずですが
いつまでたっても高温期に突入する様子はありません。。
妊活をしている私にとっては一大事です(+o+)
排卵とは?無排卵とは?
1カ月に1度のペースで排卵が起こり妊娠のチャンスが訪れます。
排卵していないと妊娠が望めません。
排卵を簡単にご説明しますと、排卵は成熟卵胞から卵子が飛びだすことです。
(詳しくはいろんなサイトがございますのでそちらでお調べいただくのがよろしいかと思います。)
排卵が起こらない、排卵異常が起こると、妊娠は望めなくなります。
排卵異常は不妊原因の2番目に多いものとされています。
補足====
・排卵が数カ月に1回しか起きないことを「稀発排卵」という
・まったく排卵が起こらなくなることを「無排卵」という
============
1カ月に1度しかないチャンスなのに、排卵してないとわかると
かなり落ち込みます。
そして次は排卵するのか?というストレスがかかります。
排卵異常の原因は??
排卵異常の原因といわれているのが、
「脳の視床下部」「脳下垂体」「卵巣」のいずれかに異常があるということです。
排卵異常の原因
・強いストレス
・ダイエットによる体重の増減
・激しいスポーツ
などがあげられます。(専門用語は除いています)
今月を振り返ってみますと
確かに仕事が忙しい+人間関係でストレスを感じたのはありました。。。
でも毎月のことですし(笑)
ストレスで無排卵だったら困ります(+o+)
ドゥーテストでの異常
毎月排卵日をできる限り予測したいので
ロート製薬さんの「ドゥーテスト」を使用しています。
ドゥーテストを使用するのは3回目(3カ月目)です。
毎月次回生理予定日の17日前から検査しています。
今月は異常でして
いつも排卵予測日近くでしっかり「陽性反応」がくっきりでるのですが
今回は
排卵予測日2日前→「薄い反応」
排卵予測日前日→「反応なし」
排卵予測日当日→「薄い反応」
排卵予測日1日後→「薄い反応」
排卵予測日2日後→「薄い反応」
排卵予測日3日後→「反応なし」
今月はいったいいつなんだ~と旦那に愚痴りながら毎日検査してました。。
結果いつだったのかわからず、基礎体温で排卵していないことに気づきました(+o+)
何度も言いますが排卵してないと妊娠は望めません。。。
専門の病院を受診することを決めた理由
妊活始めて1年以上経つのと
今回排卵してないことがきっかけでついに専門の病院を受診することを決断しました。
1~2年は、焦らず待ってみようと話していたのですが
排卵していないとなると話は別です。。
もしかしたら、毎回排卵はしていたけど
卵子自体が元気でなかった可能性もなくはない。。。
もしかしたら、今月だけ排卵できなくて
来月は排卵するだろう。。。
といろいろ考えました。
できれば自然妊娠を望んているので
焦らず頑張りたいとこですが、検査した方がいい気がしてきました。
もし、あと1年頑張ってみて結局できず
そこで初めて専門の病院を受診して、○○が原因ですね。。と診断されたとします。
早くに受診しておけば、1年早く産めたかもしれないという時間の後悔をしたくないので
受診してみることにします。
しかし、病院を受診したからといってすぐに妊娠できるわけでもないと思います。
こればかりは誰もわかりません。
少しでも妊娠できる可能性が上がるなら、授かれる選択をしていきたいと思います。